料理の失敗談 ~being of cooking fail~
1.材料を入れ忘れる
最初に全ての材料をカットしてキッチンに置いておけばまず忘れないんだけど火を通しながら切っていれてけばいいやって思うと大概忘れる。
2.ピタパンが膨らまない
少ないcarbo で野菜を沢山食べる案としてピタパンを作ってみたけど上手く膨らまなかった。2回目挑戦しようとした日にたまたまコストコでトルティーヤの皮を発見。当分ピタパンを焼かなくて良くなったと言う謎の解決策
3.カレー粉を入れすぎて苦くなる
辛さだけなら カイエンペッパーで。
4.茹でたパスタの量とソースの量が合わない
なんだろ・・・たまぁ~にやっちゃうんですよね。 スパゲッティは湯で時間と食感の因果関係が大きいから作り足してる暇は無いよね。 ペンネあたりだとギリなんとかなるかも?
5.晩ごはんを食べながら明日の料理を作る。
これ自体は失敗では無いんだけど晩ごはんに旨味の多い食べ物(ハンバーグとか餃子とか)を食べながら明日の料理を作っちゃうと舌が旨味でボケちゃってるから味見が酷い事になっって 翌日リセットされた舌で食べると ダシとか効きすぎで体に悪そうな味になってたりする。
0コメント